電子カルテ導入までのスケジュール
2019年5月23日
電子カルテを選ぶ際の手順は、以下のとおりです。
-
1.電子カルテの導入目的を明確にする
- 初めはやりたいことを列挙して、その後、本当に大事な目的を絞り込んで下さい。
- やりたいことの優先順位をつけないと、決めきれません。
-
2.要件リストを作成する
- 電子カルテに必要だと思う要件(ポイント)をリスト化しましょう。
- ご自身に合った電子カルテを、効率的に選ぶことができます。
-
3.製品を選定する
- 実際に電子カルテをご覧になり、見積りを取った上で、電子カルテを選びます。
- 複数の電子カルテメーカーを比較して決めましょう。
それでは、どれくらいのスケジュール感で進めていくのが良いのでしょう。
以下にスケジュール例を示します。
-
導入6ヶ月前まで
まずは、導入目的、要件リストを作成しましょう。
すぐに作成することが難しい方もいらっしゃると思います。
インターネットを使って情報収集したり、知人の開業医の方に聞いたりすることもお勧めです。 -
導入3ヶ月前まで
まずは、2-3社の電子カルテメーカーからデモを受けましょう。
価格が安いもの/高いもの、クラウド型/インストール型、機能に特徴があるものなどの視点で気になるメーカーを選んで下さい。
価格も大事な要素ですので、見積もりを比較して、不明点はカルテメーカーに聞いておきましょう。 -
導入1ヶ月前
電子カルテのハードが納品され、操作方法を理解したり、準備を進めます。
もちろん、急いで検討すれば、検討期間は短くなりますが、3ヶ月程度は見ておくのをお勧めします。
(なかには、即断即決で1ヶ月程度で決めている先生も実際にはいらっしゃいます)
M3デジカルの場合、すぐに導入できるので、数日前から申し込んでいる先生もいます。